新倉富士浅間神社

新倉山浅間公園内にある歴史と由緒ある浅間神社

 

新倉富士浅間神社(あさくらふじせんげんじんじゃ)は甲斐国八代郡荒倉郷(現在地:新倉地区)の氏神として705年に創建された神社です。

807年に富士山の大噴火があった際に、朝廷からの勅使による国土安泰を祈願する富士山鎮火祭が執行されたと伝わっており、その時、時の天皇である平城天皇より三国第一山の称号、並びに天皇の御親筆であり現在大鳥居にある勅額などが奉納されたとされています。

戦国時代には武田信玄の父・信虎が北条氏との戦にあたり、新倉山に陣をとり、当社で戦勝を祈願し勝利したといわれ、その際には刀を奉納したそうです。

現在では地域住民だけではなく、国内外から災除け・家庭円満・安産・子育ての神として広く信仰を集めています。

この神社の魅力はなんといっても境内の美しい景色。富士山ビュースポットとしても人気で、真っ赤な鳥居から富士山と桜が見える光景は思わず息を呑んでしまうほどの美しさ。

神社から登った先にある新倉浅間公園にある忠霊塔(五重塔)と合わせて、写真映えするスポットとして国内外からの参拝客が後を絶ちません。

他にも境内には「子育て神木」と言われる大樹や、美しい参道の石段など見どころ沢山。富士吉田の観光には外せないスポットです。

※掲載写真はイメージです。

場所
〒403-0031 山梨県富士吉田市浅間2丁目4−1
注意事項
※文章出典:「富士吉田市観光ガイド」

事前に公式サイトなどで最新の情報をご確認ください。

周辺観光一覧

ResortGlamping.com

リゾートグランピングドットコムとは?
関東・関西・東海・中国エリアを中心とした国内の厳選されたグランピング施設をネット予約できるポータルサイト。実際に訪問した方のクチコミや旅レポーターによる体験記、観光情報も満載!
グランピング施設をお探しの方へ
エリア、宿泊・日帰りプラン、施設のスペックなどからグランピング施設をお選びいただき、ご予約まで行っていただけます。
施設運営者様へ
リゾート事業30年で培った「閑散期対策」「冬対策」「遊休地活用」「集客ノウハウ」「広告ノウハウ」を共有いたします。

お問合せはこちら